スタッフ紹介 staff

院長あいさつ

とうき歯科医院 院長 唐木 俊英
とうき歯科医院
院長 唐木 俊英

どんな方でも安心して受診できる
歯科医院に

こんにちは。ホームページをご覧いただきありがとうございます。
みなさんは、歯科医院というとどのようなイメージを持たれますか? 「痛い。待たされる。怖い。費用が高いのではないか。」という、マイナスイメージが多いと思います。
私は、「どんな方でも安心して受診できる歯科医院にしたい」という思いでとうき歯科医院を開業しました。
どんな方でも、安心して受診できるとはどんな歯科医院でしょう?
それは、家族や親しき友人や自分が受診したい歯科医院ではないかと思います。
具体的にいうと、

  • 痛みや治療の相談に親身になって聞いてくれ、誠実に治療してくれる。

  • 治療方針や治療方法を詳しく説明してくれる。

  • 基本的に、保険治療をベースに治療してくれる。

  • 最先端の診療案内も望めば治療、または、紹介してくれる。

  • 治療終了後もメンテナンスを行い、悪くならないようにアフターケアしてくれる。

  • 器具の滅菌がちゃんと行われている。

  • 院長先生をはじめ、スタッフが常に研修会などに参加して、常に時代の流れに敏感に対応している。

と、いうことだと思います。
とうき歯科医院では、上記のことを心がけて診療しています。

私自身、右下の奥歯にヒビが入っていて神経が炎症を起こし、激痛があった時に、先輩の先生に緊急の治療をしていただき、痛みをとっていただきました。その時、どんなに混んでいても、患者さまが本当に辛い時は、なんとしても痛みを取り除かなければいけないと感じました。予約制で治療を行っていますので制約はありますが、患者さまのためにできる限り対応をしようと思っています。

ご相談がございましたら、お気軽にお電話(03-5999-1180)でご連絡ください。

資格

副院長 唐木 成子

とうき歯科医院 副院長 唐木 成子
とうき歯科医院
副院長 唐木 成子

女性としての視点を大切に、
患者さまの気持ちに寄り添った治療を

私は夫である院長と、開業当初より力を合わせて「とうき歯科医院」を運営してまいりました。
私が常に心がけているのは、女性としての視点です。
患者さまの半分は女性です。どうしても、男性の院長では分からない女性の患者さまの気持ちに寄り添った治療、子育て途中の母親の気持ちを考えた治療、女性のスタッフの気持ちを配慮した診療環境の整備などに積極的に取り組んでいます。
歯をなるべく抜かないで保存する治療にもこだわりがあります。特に、神経の治療と歯周病の治療には、力を入れています。
最近の、抜歯してインプラントをするいう抜歯主流の歯科治療には賛成できません。インプラント治療を行うにしても、最後まで歯を保存してどうしてもだめになった時にインプラントに移行するのが医療のありかただと思います。
また、母親として、子どもの治療も頑張っています。子どもには、子どもの気持ちがあり、特有の難しさがあります。毎日、治療を行いながら、日々勉強しています。
院長に聞きづらいことなどは、私になんでも聞いてください。皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。

衛生士教育にも力を入れています

衛生士教育にも力を入れています
とうき歯科医院では、歯科衛生士の教育にも力を入れています。
患者さまに不安や不快感を与えないようにするためには、求められているものを素早く判断し、主体的に動ける衛生士が求められます。そのための勉強会を行ない、院長・副院長と衛生士で、また衛生指同士でも頻繁にコミュニケーションをとりながら、患者さまに安心して快適に治療を受けていただくための体制を確立しています。
当院は衛生士学校の教育実習先になっており、学生たちが教育実習に訪れる医院です。適切な教育を施し、どの歯科医院で働いても恥ずかしくない衛生士を育成していると自負しています。
当院でも知識や技術を磨いた衛生士がお迎えしますので、ぜひ皆さまのお口の健康管理をお任せください。